2020/5/31 updated
今週は梅雨入りに向かって真っすぐに進んだ一週間でした。桜島は週の前半、活発に活動していましたが、後半は静かでした。
新型コロナウィルスに関しては、予断を許さない状況が続いているようです。クラスター対策は頑張っていますが、
もぐらたたきだけをやっているようでは、社会も経済もじわじわと疲弊が大きくなっていくだけと思えてしまいます。
※写真に撮れなくても桜島の爆発的噴火や噴火があった日の情報を追記しています。
撮影した日時 |
桜島の様子
(左側にある程よく見えた日です) |
出来事・コメント |
2020/5/30 SAT
9:47
△
|
|
天気は下り坂で昼頃には小雨が降ったり止んだりしていました。
夕方には次第に本格的な雨になっていました。
午前中には九州南部の梅雨入りが発表されていました。
桜島は3日続けて静かでした。 |
2020/5/29 FRI
10:06
△ |
|
晴れの1日でしたが、視界は良くありませんでした。
桜島は2日続けて静かでした。 |
2020/5/28 THU
10:49
◇ |
|
終日晴れていました。
空気も乾燥しており、昼過ぎには30%まで下がっていました。
桜島はこの日は静かでした。 |
2020/5/27 WED
13:27
◎ |
|
|
昨日からの雨も午前中には上がり、青空が広がっていました。
桜島は昼過ぎまでに5回噴火していました。
深夜00:50頃-火口上1600m程の噴煙を上げた噴火がありました。
午後13:25頃-火口上3000m程の噴煙を上げた噴火がありました。★
午後13:35頃-火口上2800m程の噴煙を上げた噴火がありました。★
午後13:45頃-火口上2200m程の噴煙を上げた噴火がありました。★
午後14:00頃-火口上2000m程の噴煙を上げた噴火がありました。 |
2020/5/26 TUE
10:27
△ |
|
天気は下り坂で夕方には雨模様になっていました。
桜島は7回噴火していました。
未明04:30頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。
朝方08:25頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。
お昼11:55頃-火口上1300m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
お昼12:30頃-火口上1800m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夕方19:15頃-火口上1400m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夜 19:55頃-火口上1600m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夜 21:05頃-火口上 900m程の噴煙を上げた噴火がありました。
朝方08:25頃-火口上1300m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。 |
2020/5/25 MON
18:19
◇
|
|
朝は薄雲が広がっていましたが、次第に青空が広がっていました。
気温も真夏日一歩手前の29.9℃まで上がっていました。
桜島は朝から夕方にかけて9回噴火していました。
朝方07:25頃-火口上1900m程の噴煙を上げた噴火がありました。
朝方07:40頃-火口上1900m程の噴煙を上げた噴火がありました。
朝方08:10頃-火口上2200m程の噴煙を上げた噴火がありました。
朝方08:30頃-火口上1800m程の噴煙を上げた噴火がありました。
朝方08:50頃-火口上1600m程の噴煙を上げた噴火がありました。
午前09:35頃-火口上1600m程の噴煙を上げた噴火がありました。
午後12:40頃-火口上1800m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夕方17:05頃-火口上1200m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
夕方18:15頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。★ |
2020/5/24 SUN
10:21 △
|
|
雲が多いながらも終日晴れていました。
気温も29.1℃まで上がっていました。
東風が吹き、桜島の噴煙は鹿児島市街地方向に流れていました。
桜島は夕方と夜、2回噴火していました。
夕方18:25頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夜中22:40頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。 |