2021/7/4 updated
今週は梅雨後半に入った一週間でした。桜島は53日ぶりに1回だけ噴火していました。
新型コロナウィルスは第5派に入った感じで、再び全国で増加傾向になってきた感じでした。
重傷者数は少し落ち着いていますが、感染者の増加で再び増えてきそうな感じです。
オリンピック開催に向けての安心安全対策は口だけのようで、開催後、どれだけの感染者、死者がでるか不安は募ります。
※写真に撮れなくても桜島の爆発的噴火や噴火があった日の情報を追記しています。
撮影した日時 |
桜島の様子
(左側にある程よく見えた日です) |
出来事・コメント |
2021/7/3 SAT
× |
|
深夜から朝にかけて大雨になっていました。諸島部では警報も出ていました。
関東、東海でも警報が出る程の大雨が降り、あちこちで被害が出ていました。特に熱海で起きた土石流では、被害状況がまだ解っていないようです。
そんな中、奄美地方では平年より4日遅い梅雨明けの発表がありました。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/7/2 FRI
9:56
× |
|
終日曇っていました。
前日以上に雲が垂れ込んでおり、桜島は全く見えない時間がありました。
気温は30.1℃まで上り、4日連続で真夏日になっていました。
沖縄地方では平年より11日程遅い梅雨明けの発表がありました。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/7/1 THU
10:55
△ |
|
深夜から朝にかけては雨模様でしたが、その後が垂れ込んでいました。
当然、桜島にも雲がかかり、裾野部分しか見えませんでした。
最高気温は30.2℃で3日続けて真夏日になっていました。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/6/30 WED
9:57
◇ |
|
午前中は晴れていましたが、次第に雲が多くなっていました。
気温は今季最高で32.5℃まで上がっていました。
桜島はこの日は静かでした。 |
2021/6/29 TUE
10:05 △ |
|
雲の多い天気でしたが、晴れの1日でした。
当然、気温は上り、最高気温30.5℃と4日ぶりに真夏日になっていました。
桜島は53日ぶりに1回噴火していました。
午前10:10頃-火口上1000m程の噴煙をあげた噴火がありました。 |
2021/6/28 MON
× |
|
深夜から朝にかけて大雨になっていました。
午後は回復傾向で夕方には雨は止んでいました。
前日よりさらに涼しく最高気温は24.9℃と夏日にも届きませんでした。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/6/27 SUN
× |
|
終日、雨模様でした。特に朝は強い雨が降っていました。
気温は低めで25.7℃までしか上がっていませんでした。
桜島は静かでした。 |