2021/7/11 updated
今週は梅雨の末期、連日のように雨による災害が発生した一週間でした。桜島はまたおとなしくなっていました。
新型コロナウィルスは第5派に入った感じで、再び全国で増加傾向になってきました。
重傷者数は少し落ち着いていますが、感染者の増加で再び増えてきそうな感じです。
東京では来週から4回目の緊急事態に突入しますが、個々人の危機感はこれまでと変わらず、効果は限定的のようです。
※写真に撮れなくても桜島の爆発的噴火や噴火があった日の情報を追記しています。
撮影した日時 |
桜島の様子
(左側にある程よく見えた日です) |
出来事・コメント |
2021/7/10 SAT
10:18 △ |
|
前夜の雨は少し北側にうつり、北薩地方で線状降水帯になったようで
北薩から熊本/宮崎の南部に特別大雨警報が出され、
浸水被害があちこちで出ていました。
鹿児島市内は朝は曇り、昼過ぎに30mmを超す大雨が降っていましたが、
その後は晴れ間も覗く不安定な天気でした。
気温は久しぶりに30℃に届いていませんでした。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/7/9 FRI
9:55 ◇ |
|
天気は下り坂で、朝は曇っていましたが、午後には雨模様になり、
夜中には時折大雨になっていました。
3日連続で大雨の被害がでていました。この日は山口でした。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/7/8 THU
10:02
△ |
|
雨が降ったり止んだりの1日でした。
前日の鳥取、島根に続き、この日は広島で大雨の被害がでていました。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/7/7 WED
9:56
△ |
|
終日曇っていましたが、お昼前後は雨模様になっていました。
気温は相変わらず高く、蒸し暑い1日でした。
鳥取、島根では未明から線状降水帯が発生し、被害がでていました。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/7/6 TUE
9:59 ◇ |
|
天気がくるくる変わり、落ち着かない1日でした。
気温はさらに高くなり、34.5℃まで上がっていました。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/7/5 MON
9:33 △ |
|
ほぼ前日と同じような天気で、蒸し暑い1日でした。
桜島はこの日も静かでした。 |
2021/7/4 SUN
10:32 △ |
|
晴れ間もありましたが、雲の多い天気でした。
気温は高く、今季初の熱帯夜だけでなく、最高気温も33.8℃と今季最高でした。
7月3日の熱海の土石流では、130棟以上が被害にあったことが明らかになっていました。が、まだ安否不明者すら実態がつかめていないようでした。
桜島は静かでした。 |