今週の桜島2022

2022/8/14 updated

今週も真夏日が続き、夕立を伴う天気が多かった一週間でした。桜島は活発な火山活動が続き、一週間で40回以上噴火していました。

新型コロナウィルスは第7波が進行、爆発的な感染者の増加が継続し、今週も相変わらずの感染者数を記録していました。
若い人の感染者が多いのですが、次第に年配者の感染も多くなり、医療逼迫や亡くなる方の増加も顕著になっています。
感染力の強い変異種への移行で、ピークアウトの時期が見えない状況が続いています。

ロシアのウクライナへの侵攻は6か月近くになりました。ロシアは相変わらずの無慈悲な攻撃でウクライナの人々を苦しめているようです。
ウクライナはアメリカから提供された武器で反撃していますが、一進一退で時間と被害者数だけが増加しているようです。
どこまで地球全体がマイナスの方向に進むのか解らなくなっています。


※写真に撮れなくても桜島の爆発的噴火や噴火があった日の情報を追記しています。

撮影した日時 桜島の様子
(左側にある程よく見えた日です)
 出来事・コメント
2022/8/13 SAT
10:31
朝方雨が降っていましたが、その後は雲の多い天気でした。
気温は最低25.3℃、最高35.2℃と今季5回目の猛暑日(40日連続で真夏日以上)に
なっていました。熱帯夜も20日連続していました。

桜島は深夜から昼過ぎまでに8回噴火していました。
深夜02:25頃-火口上1000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
深夜02:30頃-火口上1000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
深夜02:55頃-火口上1100m程の噴煙を上げた噴火がありました。
朝方07:20頃-爆発的噴火がありました。噴煙の高さは不明でした。
お昼12:15頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。
午後13:20頃-火口上1100m程の噴煙を上げた噴火がありました。
午後14:55頃-火口上1800m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。

午後15:40頃-火口上1500m程の噴煙を上げた噴火がありました。

2022/8/12 FRI
10:25
この日は雲の多い天気でした。午後は一時小雨も降っていました。
気温は最低27.1℃、最高34.3℃と39日連続で真夏日以上になっていました。

桜島は朝・夕1回ずつ噴火していました。
朝方09:20頃-火口上1500m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
夕方18:35頃-火口上1000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
2022/8/11 THU
10:42
晴れてはいましたが、薄雲が広がっていました。
風が西風に変わり、気温の上昇が大きくなっていました。
気温は最低26.9℃、最高35.3℃と今季4回目の猛暑日になっていました。

桜島は未明から夕方までに7回噴火していました。
未明02:50頃-火口上1000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
早朝05:20頃-火口上1500m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
朝方09:05頃-火口上1500m程の噴煙を上げた噴火がありました。
お昼12:00頃-火口上2500m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
お昼12:50頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夕方17:15頃-火口上1000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夕方18:10頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。

2022/8/10 WED
10:49

薄雲が広がった1日でした。前日程ではありませんでしたが、この日も夕立がありました。
気温は最低26.9℃、最高33.9℃と37日連続の真夏日以上になっていました。

桜島は深夜から朝までに8回噴火していました。
深夜00:20頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。
深夜01:00頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。
深夜01:45頃-火口上1400m程の噴煙を上げた噴火がありました。
深夜02:10頃-火口上1700m程の噴煙を上げた噴火がありました。
未明04:40頃-火口上1100m程の噴煙を上げた噴火がありました。
早朝05:15頃-火口上1400m程の噴煙を上げた噴火がありました。

早朝05:40頃-火口上1100m程の噴煙を上げた噴火がありました。
早朝06:30頃-火口上1500m程の噴煙を上げた噴火がありました。
2022/8/9 TUE
10:55

晴れ間が広がった1日でしたが、夕方には激しい夕立がありました。
気温は、最低27.3℃、最高33.9℃と36日連続の真夏日以上でした。

桜島は1日を通して11回も噴火していました。
早朝05:50頃-火口上1500m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
早朝06:35頃-火口上2500m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。

朝方07:10頃-火口上1100m程の噴煙を上げた噴火がありました。
朝方08:50頃-火口上1100m程の噴煙を上げた噴火がありました。
昼前11:00頃-火口上1600m程の噴煙を上げた噴火がありました。
お昼12:00頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。
午後13:55頃-火口上2000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
午後14:15頃-火口上1500m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夜中21:25頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夜中22:30頃-火口上1400m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夜中23:35頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。
2022/8/8 MON
11:07
入道雲のある夏空が広がった晴れた1日でした。
気温は、最低27.2℃、最高34.5℃と35日連続の真夏日以上になっていました。

桜島は未明に3回噴火していました。
未明02:20頃-火口上2200m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
未明02:50頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。
未明03:25頃-火口上1500m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
2022/8/7 SUN
10:15

晴れてはいましたが、雲の多い天気でした。
気温は最低27.3℃、最高34.4℃と34日連続の真夏日以上でした。

桜島は4回噴火していました。
深夜00:20頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。
午後15:25頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。

夕方18:30頃-火口上1100m程の噴煙を上げた噴火がありました。
夜中20:05頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。

※緑枠のある写真はお薦めです。写真をクリックすると拡大表示します。
(ただし、IE11では何故か枠が緑になっていないようです)      

過去に撮影したお薦めの桜島


1/1 ページ