2023/5/14 updated
今週は週のはじめと終わりに大雨があり、週の半ばは夏日が続いていました。
桜島は毎日のように噴火し、7回/日も噴火した日もありました。
新型コロナウィルスはGW明けから5類に分類されましたが、まだまだ心配な状況が続いているようです。
ロシアのウクライナへの侵攻は依然と続いていますが、1年3ヶ月近くになり、変化の兆しが出ているようです。
今後も心配ですが、早く収束してほしいものです。
※写真に撮れなくても桜島の爆発的噴火や噴火があった日の情報を追記しています。
撮影した日時 |
桜島の様子
(左側にある程よく見えた日です) |
出来事・コメント |
2023/5/13 SAT
× |
|
雨の1日で、時折強く降っていました。 気温は最低17.2℃、最高21.4℃と深夜に記録した気温が最高で、昼前に最低になり
その後もほとんど上がりませんでした。
桜島はこの日は静かでした。 |
2023/5/12 FRI
11:07
〇 |
|
|
前日同様、午前は晴れ、午後は曇りでした。
気温は最低14.9℃、最高27.0℃と4日連続の夏日で、
今季最高を更新していました。
桜島は夕方1回噴火していました。
夕方18:30頃-火口上1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。 |
2023/5/11 THU
17:49 〇 |
|
|
午前中は晴れていましたが、午後は曇っていました。
気温は最低15.4℃、最高26.0℃と、この日も夏日でした。
桜島は朝から晩まで7回も噴火していました。
早朝05:50頃-火口上1400m程の噴火がありました。
朝方07:25頃-火口上1200m程の噴火がありました。
午後15:25頃-火口上1100m程の噴火がありました。
夕方17:25頃-火口上1300m程の噴火がありました。★
夕方18:15頃-火口上1000m程の噴火がありました。
夜中22:05頃-火口上1300m程の噴火がありました。
深夜23:20頃-火口上1300m程の噴火がありました。
|
2023/5/10 WED
11:05
〇 |
|
前日に続き晴れの1日でした。
気温は最低13.7℃、最高26.4℃と、前日同様の気温で、
今季最高を更新していました。
桜島はこの日は静かでしたが、噴煙はたなびいていました。 |
2023/5/9 TUE
10:39 ◇ |
|
よく晴れた1日でした。
気温は、最低13.6℃、最高26.0℃と、朝は放射冷却で低かったのですが、
昼は今季最高の気温でした。
桜島昼過ぎに1回爆発していました。
昼過13:15頃-火口上1200m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
噴煙は鹿児島市街地方向に流れていました。 |
2023/5/8 MON
10:35
〇 |
|
昼間は晴れていましたが、夕方以降は曇っていました。
気温は、最低15.3℃、最高25.5℃と再び夏日になっていました。
桜島は昼前後に3回噴火していました。
午前10:10頃-火口上1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。
昼過13:05頃-火口上1000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
昼過14:00頃-火口上1100m程の噴煙を上げた噴火がありました。
噴煙は南西方向に流れ、もう少し西側に向いていたら直撃を受けるところでした。 |
2023/5/7 SUN
× |
|
終日、雨模様の天気でした。昼前と夕方には10mm/h以上の大雨になっていました。
気温は最低17.5℃、最高23.2℃と、この時期らしい感じでした。
桜島は夜遅くに1回噴火していました。
深夜23:35頃-火口上1000m程の噴煙を上げた噴火がありました。 |