2025/7/13 updated
今週も蒸し暑い1週間で、毎日、熱中症アラートが発せられていました。桜島は急激に噴火が多くなっていました。
トカラ列島の群発地震は3週間以上になり、昨日までに1900以上の回数になり、おさまる気配がありません。
さらに県境の新燃岳の噴火も2週間以上継続しており、降灰の影響が大きく、航空機の欠航も相次いでいます。
※写真に撮れなくても桜島の爆発的噴火や噴火があった日の情報を追記しています。
撮影した日時 |
桜島の様子
(左側にある程よく見えた日です) |
出来事・コメント |
2025/7/12
SAT
11:19
△ |
|
雲が多いながら、晴れの1日でした。
風も強く、猛暑が少しおさまった感じでした。
気温は最低26.1℃、最高32.3℃と、前日同様の感じでした。
桜島はこの日も静かでした。 |
2025/7/11 FRI
16:41 △ |
|
前日同様、雨が降ったり止んだりの1日でした。
気温は最低26.4℃、最高32.0℃と、前日同様の感じでした。
桜島はこの日は静かでした。 |
2025/7/10 THU
11:05 △ |
|
雨が降ったり止んだりの1日でした。午後は時折、雷も鳴っていました
気温は最低26.4℃、最高31.2℃と、風も冷たく、前日より涼しく感じました。
桜島は夕方に1回爆発していました
夕方16:30頃-火口上約1800m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。 |
2025/7/9
WED
11:48 △ |
|
|
天気は晴れでしたが、空は薄雲が広がったようになり、
桜島もほとんど見えませんでした。時折、雨もパラついていました。
気温は最低26.7℃、最高34.3℃と、
この日も猛暑日手前まで上がっていました。
桜島は未明と深夜にそれぞれ1回爆発していました。
未明04:40頃-火口上約1500m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。
深夜23:15頃-火口上約500m程の噴煙を上げた爆発的噴火がありました。 |
2025/7/8
TUE
11:03
△ |
|
|
雲が多いながら、午前中は晴れていましたが、午後は曇っていました。
夕方には一時雨もパラついていました。
気温は最低27.2℃、最高34.7℃と、猛暑日手前まで上がっていました。
桜島はこの日は静かでした。 |
2025/7/7
MAN
11:46 〇 |
|
終日、晴れていました。
気温は最低26.2℃、最高35.5℃と、3日連続で猛暑日になっていました。
桜島はこの日は4回噴火していました。
未明02:25頃-火口上約1000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
未明03:00頃-火口上約1000m程の噴煙を上げた連続噴火が継続していました。
朝方09:25頃-火口上約1300m程の噴煙を上げた噴火がありました。
昼過13:10頃-火口上約1600m程の噴煙を上げた噴火がありました。
|
2025/7/6
SUN
11:21/17:39
◇/◇ |
|
|
朝晩は晴れていましたが、昼間は曇っていました。
気温は最低26.4℃、最高35.1℃と、2日連続で猛暑日になっていました。
桜島は約1か月ぶりに噴火し、活発な活動になっていました。
朝方09:35頃-火口上約3000m程の噴煙を上げた噴火がありました。
お昼12:55頃-火口上約1200m程の噴煙を上げた噴火がありました。
昼過13:45頃-火口上約1500m程の噴煙を上げた噴火がありました。
昼過14:15頃-火口上約1000m程の噴煙を上げた連続噴火が継続していました。
昼過15:00頃-火口上約1100m程の噴煙を上げた連続噴火が継続していました。
夜中21:00頃-火口上約1000m程の噴煙を上げた連続噴火が継続していました。 |