ヨーロッパ旅行2004 ストックホルム:ストックホルム観光 |
ストックホルムの朝はさわやかに明けていました。朝食をホテルの中庭に設置されたレストランでとりましたが、和食の用意と日本語で歓迎と書かれたポスターには驚きました。朝食後、中央駅までストックホルムカードを購入しに行きましたが、通貨がスウェーデンクローンでないとダメとのことで、駅構内にあった両替所を利用しました。順番待ちをしている行列もなかったため、ちょうど空いた窓口で両替をしてもらいましたが、実は日本の銀行や郵便局と同様に番号札を得てその番号順に窓口に行き処理してもらうようになっていることに、番号待ちしていた女の子が後ろに来たときにわかり、申し訳ないことをしたと思いました。結果的に横入りをしたことになりましたが、もう少しわかりやすい表示等があれば迷惑をかけずに済んだのにと思いました(番号の表示は大きな電光掲示板だったのですが、窓口の上に表示されており、私はまったく気がついていませんでした)が、日本も同じだろうなと思ってしまい、旅行者への配慮は難しいのかな〜とへんに納得してしまいました。
その後、両替したスウェーデンクローンでストックホルムカードを購入し、本日の観光目的地に出立しました。
月日・曜日 | 観光地 | 交通機関・便名 観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | |
2004/7/17 (土) |
朝食(宿泊ホテルにて) | ||||||
ドロットニングホルム宮殿 | 地下鉄 | ストックホルム中央駅 | 9:00 | Brommaplan駅 | 9:20 | ||
バス | Brommaplan駅 | 9:23 | ドロットニングホルム宮殿 | 9:28 | |||
宮殿観光 | 9:30 | 10:40 | |||||
バス | ドロットニングホルム宮殿 | 10:50 | Brommaplan | 21:10 | |||
地下鉄 | Brommaplan駅 | 11:05 | ストックホルム中央駅 | 11:25 | |||
市庁舎 | 徒歩 | ストックホルム中央駅 | 11:25 | 市庁舎 | 11:40 | ||
市庁舎ガイドツアー | 12:00 | 12:50 | |||||
徒歩 | 市庁舎 | 13:00 | 大聖堂近く | 13:20 | |||
昼食(大聖堂近く) | |||||||
大聖堂 | 徒歩 | 14:05 | 14:06 | ||||
大聖堂観光 | 14:06 | 14:15 | |||||
王宮 | 徒歩 | 14:15 | 14:16 | ||||
王宮観光 | 14:16 | 14:22 | |||||
徒歩 | 王宮前 | 14:22 | ストックホルム中央駅 | 14:45 | |||
ストックホルムから コペンハーゲンへ |
Arlanda Express Train | ストックホルム中央駅 | 14:50 | 空港駅 | 15:10 | ||
Scandinavian SAS SK419 | Stockholm Arlanda(ARN) | 16:20 | Copenhagen(CPH) | 17:30 |
![]() |
stockholmカード (上)表、(下)裏 |
---|---|
バス、郊外電車、 地下鉄に全線フリー 博物館や観光船も 一部を除いて無料になる。 駅やスウェーデン館の インフォメーションで 購入できる。 1日用は260Krでした。 |
![]() |
---|
ストックホルム周辺の地図-ストックホルムカードガイドブックより 緑色:地下鉄で移動 桃色:バスで移動 ストックホルム中心より西部の郊外にあるドロットニングホルム宮殿を目指し地下鉄、バスで移動しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
像の向こうは宿泊したホテル | 朝食のレストランになっていたホテルの中庭から宿泊した部屋を見上げる | |
![]() |
![]() |
![]() |
地下鉄(ストックホルム中央駅)のホーム ドロットニングホルム宮殿を目指す | ||
![]() |
![]() |
![]() |
下車したBrommaplan駅 | ドロットニングホルム宮殿のバス停 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3/90 ページ |