2日目にまず訪れたのはロンドン塔。朝早かったが人気のスポットだけあって、訪れる人も多く結構混雑していた。日本語のガイドブックも用意されており、はじめての訪問でも中をじっくりとみることができた。
 |
一般公開されている建物の番号は赤で表示 |
1 |
ビーチャム・タワー |
15 |
デヴリン・タワー |
29 |
ソルト・タワー |
2 |
ベル・タワー |
16 |
フリント・タワー |
30 |
処刑場 |
3 |
ブラディ・タワー |
17 |
フュージリア隊博物館 |
31 |
グレート・ホール跡 |
4 |
バウヤー・タワー |
18 |
ホスピタル・ブロック |
32 |
セント・トマス・タワー |
5 |
ブラス・マウント |
19 |
ヘンリーV世の水門 |
33 |
タワー・グリーン |
6 |
ブリック・タワー |
20 |
ランタン・タワー |
34 |
タワー・ヒル・メモリアル |
7 |
ブロード・アロー・タワー |
21 |
レッゲス・マウント |
35 |
トレイターズ・ゲート |
8 |
バイワード・タワー |
22 |
ローマ帝国時代のロンドン市城壁位置 |
36 |
ウェイクフィールド・タワー |
9 |
ケースメート |
23 |
ライオン・タワー跳ね橋用落し穴 |
37 |
最奥部城壁 |
10 |
セント・ピーター礼拝堂 |
24 |
マーチン・タワー |
38 |
ワードローブ・タワー |
11 |
コールドハーバー・ゲート(遺跡) |
25 |
ミドル・タワー |
39 |
ウォーター・レーン |
12 |
コンスタブル・タワー |
26 |
ミント・ストリート |
40 |
ウォータールー兵舎、クラウン・ジュエル |
13 |
クレイドル・タワー |
27 |
新武器庫 |
41 |
ウェル・タワー |
14 |
デヴェルー・タワー |
28 |
クイーンズ・ハウス |
42 |
埠頭 |
|
43 |
ホワイト・タワー |
|
 |
 |
 |
駅出口から見たロンドン塔 |
塔の入口ミドルタワー(25) |
セント・トマス・タワー(32) |
 |
 |
 |
トレイターズ・ゲート(35) |
ベル・タワー(2)と
クイーンズハウス(28) |
中世の執務室(32) |
 |
 |
 |
中世の宮殿(36) |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。※時間は現地時間です。