ヨーロッパ・カナダ旅行2006 ヴィリニュス-聖ペテロ&パウロ教会 |
ホテルで一服した後、ヴィリニュスの街の観光に出かけました。
市内の主だった観光地が旧市街にあるため、また宿泊したホテルが旧市街地の中心にあったため(当然、友人の計算ずくですが)、観光を予定していた場所はほとんど徒歩で廻ることができました。その中においては最も遠くにある聖ペテロ&パウロ教会から観光を開始しました。
旧市街の目抜き通りであるディジョイ通り、ピチエス通りを北上し、ゲディミナス城のある丘の脇を抜けてネリス川沿いにあるコシュウシコス通りに出ると、郊外の大通りという感じで、旧市街の雰囲気とは違っていた。行き交う人も少なく、通りもバスや乗用車が連なることはなく、スイスイと流れていた。なだらかな坂になった通りを東に向かい10分程登っていくと、正面に聖ペテロ&パウロ教会が見えてきた。ヴィリニュスを代表する記念碑的な建物は、赤い屋根とマッチしたベージュの壁が青空や木々の緑にとけ込んでいた。中に入ると、ステンドグラスではない窓のためか明るく、漆喰の白さが際だっており、外見とは異なる印象を受けた。さらに漆喰で創られた2000以上の彫刻が壁や天井を覆っており、その素晴らしさにも驚嘆してしまった。「バロックの”氷れる音楽”」と呼ばれるのもうなずける所である。
※この日の行程は以下のようになりました。
2006/7/16の行程 | |||||
交通機関・便名 観光地・観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | |
航空機で オーストリア(ザルツブルグ)から リトアニア(ヴィリニュス)へ移動 |
Austrian OS261 | Salzburg(SZG) | 6:20 | Frankfurt(FRA) | 7:30 |
Lufthansa LH3252 | Frankfurt(FRA) | 9:20 | Vilnius(VNO) | 12:20 | |
★機内で時計を1時間進めます ※友人の荷物が出て来ないトラブルが発生しました |
|||||
空港よりホテルへ移動 | タクシー | Vilnius(VNO) | 13:20 | ホテル | 13:40 |
ヴィリニュス市内観光 | 徒歩 | ホテル | 14:00 | 聖ペテロ&パウロ教会 | 14:25 |
聖ペテロ&パウロ教会散策 | 14:25 | 14:35 | |||
徒歩 | 聖ペテロ&パウロ教会 | 14:35 | ゲディミナス城 | 15:00 | |
ゲディミナス城散策 | 15:00 | 15:10 | |||
徒歩 | ゲディミナス城 | 15:10 | カテドゥロス広場 | 15:15 | |
カテドゥロス広場散策 | 15:15 | 15:20 | |||
大聖堂散策 | 15:20 | 15:30 | |||
ピリエス通り散策 | 15:30 | 15:45 | |||
徒歩 | 15:45 | 15:50 | |||
聖カジミエル教会散策 | 15:50 | 16:00 | |||
夜明けの門通り散策 | 16:00 | 16:10 | |||
徒歩 | 夜明けの門 | 16:10 | ホテル | 16:15 | |
夕食 | 徒歩 | ホテル | 20:05 | レストラン | 20:15 |
夕食 | 20:15 | 21:30 | |||
徒歩 | レストラン | 21:30 | ホテル | 21:40 |
ヴィリニュス市街地図 | ||
---|---|---|
![]() |
番号は散策した場所 H:宿泊したホテル R:食事をしたレストラン 黄 の点はH ~(1)への経路 黄緑の点は(1)~(2)への経路 水色の点は(2)~(4)への経路 薄紫の点は(4)~(7)への経路 桃色の点は(7)~ Hへの経路 金銀の点はH ~ Rへの経路 |
![]() |
![]() |
![]() |
聖ペテロ&パウロ教会 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
聖ペテロ&パウロ教会内部 | 絵画が飾られていた主祭壇 | 主祭壇 |
![]() |
![]() |
![]() |
聖母イコンの像 | 宙吊りされた帆船 | 教会のドーム |
![]() |
![]() |
![]() |
主祭壇上部の様子 | パイプオルガンと 教会を飾られた漆喰彫刻 |
天井には絵画も |
![]() |
![]() |
![]() |
説教台 | 正面概観を仰ぐ | 教会外観 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
22/87 ページ |