ヨーロッパ・カナダ旅行2007 トルコ イスタンブール:トプカプ宮殿 |
イスタンブールでの2日目は、観光三昧の1日でした。天気も良く、徒歩やトラムを利用して、トプカプ宮殿、アヤソフィア、ボスフォラス海峡クルーズ、グランド・バザール等を回りました。
最初は徒歩でトプカプ宮殿に向かいました。朝9時の開門に合わせホテルを出発し、アヤソフィアの前を通り皇帝の門から入場です。皇帝の門から次の門である表敬の門(バービュス・セーラム)までは200m以上の距離(この空間が第1の庭園)がありましたが、開門前で時間が早かったためか、観光客もまだ少なく、青空と建物、通路と芝生のコントラストを愛でながら歩を進めることができました。(トプカプ宮殿を後にする頃には、観光客があちこちに行列を作っていました。)
トプカプ宮殿は1467年メフメット2世の時代に建造され、1856年アブドゥルメジット1世がドルマバフチェに宮殿を移すまで宮殿として公式行事が行われた場所であり、ボスフォラス海峡と金角湾、マルマラ海が接するイスタンブールの第一の丘と言われる旧市街の高台に建っている。この場所はヨーロッパ側の新市街も、アジア側も一目で見渡せ、イスタンブールを制覇する城塞として絶好の場所にある。宮殿の敷地は、海側2km、陸側1.4kmに渡る城壁で囲まれ、その広さは70万平方mに及ぶ。その内側は4つの庭園によって区分されている。(ガイドブックより)
※この日の行程は以下のようになりました。
2007/9/20の行程 | |||||||
交通機関・便名 観光地・観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | |||
朝食 | ホテル中庭 | 8:10 | 8:40 | ||||
イスタンブール観光 | トプカプ宮殿 | 徒歩 | ホテル | 8:50 | 皇帝の門 | 9:00 | |
宮殿散策 | 9:05 | 9:35 | |||||
ハレム散策 | 9:35 | 10:00 | |||||
宮殿散策 | 10:00 | 11:00 | |||||
アヤソフィア | 徒歩 | トプカプ宮殿 | 11:00 | アフメット3世の皇亭 | 11:05 | ||
散策 | 11:05 | 12:05 | |||||
徒歩 | アヤソフィア | 12:05 | スルタンアフメット駅 | 12:10 | |||
オリエント・エクスプレス シルケジ駅 | トラム | スルタンアフメット駅 | 12:15 | シルケジ駅 | 12:20 | ||
散策 | 12:20 | 12:25 | |||||
昼食 | 徒歩 | 12:25 | 12:45 | ||||
ガラタ橋のカフェ | 12:50 | 13:30 | |||||
イスタンブール観光 | ガラタ橋周辺 | 散策 | 13:30 | 14:00 | |||
ボスフォラス海峡クルーズ | 観光船 | 14:00 | 15:40 | ||||
グランド・バザール | トラム | エミノニュ駅 | 15:50 | ベヤズット駅 | 16:00 | ||
散策 | 16:10 | 16:35 | |||||
ヒポドゥローム スルタンアフメット公園 |
徒歩 | 16:35 | 16:55 | ||||
散策 | 16:55 | 17:10 | |||||
徒歩 | 17:10 | ホテル | 17:15 | ||||
夕食 | 徒歩 | ホテル | 18:15 | 18:55 | |||
スルタンアフメットのレストラン | 18:55 | 20:20 | |||||
徒歩 | 20:20 | 20:30 | |||||
夜景撮影 | 20:30 | 21:00 | |||||
徒歩 | 21:00 | ホテル | 21:05 |
![]() |
1 | ブルー・モスク |
2 | 地下宮殿 | |
3 | トプカプ宮殿 | |
4 | トプカプ宮殿ハレム | |
5 | アヤソフィア | |
6 | アフメット3世の泉亭 | |
7 | シルケジ駅 | |
8 | ガラタ橋 | |
9 | イエニ・ジャミイ | |
10 | リュステム・パシャ・ジャミイ | |
11 | スレイマニエ・ジャミイ | |
12 | ボスフォラス海峡 | |
13 | グランド・バザール | |
14 | ヒポドゥローム | |
15 | エジプシャン・バザール | |
イスタンブールのホテルにあった観光案内図より | H | 宿泊したホテル |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルの中庭での朝食 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
宿泊したホテルの 建物のエントランス |
アヤソフィアの前を通過しトプカプ宮殿へ | |
![]() |
![]() |
![]() |
トプカプ宮殿 皇帝の門 | 門を入場後撮影 | |
![]() |
![]() |
![]() |
門を抜けるとマルマラ海が見えていました | 聖イレーネ教会 | |
![]() |
![]() |
![]() |
表敬の門まで 長い道が続いていました |
表敬の門 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
46/78 ページ |