ヨーロッパ旅行2004 チューリッヒ~アンデルマット~ツェルマット |
スイス・チューリッヒ空港に降り立つと、ここからは鉄道で移動です。チューリッヒ空港駅からは2階建ての車両で10分程でチューリッヒ中央駅に到着です。スイス国内移動には今回はスイスパスでなく半額旅行カードを利用しました。前回程、鉄道を利用しないため、こちらの方が安くつくとの判断からです。また、前回と異なるルートを通るように面白い経路が組み込まれていました。チューリッヒからツェルマットまでは幹線のクール経由ではなくツーク経由でアンデルマットまで行き、ここから氷河急行でツェルマットに向かうルートでした。この経路の場合、国鉄はアンデルマットには駅がなくトンネルの中を通過してしまうため、直前のゲシェネン駅でフルカ・オーバーアルプ(FO)鉄道に乗り換える必要があります。
この日は予定より早くチューリッヒ中央駅に着いたため、早めにアンデルマットまで移動することにしました。乗車した列車はイタリアのミラノやジェノバに向かう(2003年に訪れたコモでイタリアに入る)列車でアンデルマットへの乗り換え駅ゲシェネンに止まらないとのことで、途中のアルト・ゴルダウ駅で列車を乗り換えゲシェネンに向かいました。ここまでで、空港までのバス1台、飛行機2機と列車3本を乗り継いだことになり、ここからさらに列車2本を乗り継ぐことになっていました。まさに大移動の1日です。
月日・曜日 | 交通機関・便名 観光地・観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | ||
2004/7/20 (火) |
リムジンバス(所要約25分) | バス | ホテル前 | 空港 | |||
Scandinavian SAS SK861 | 飛行機 | Bergen (BGO) | 6:10 | Copenhagen(CPH) | 7:30 | ||
Scandinavian SAS SK601 | 飛行機 | Copenhagen(CPH) | 8:15 | Zurich(ZRH) | 10:00 | ||
スイス鉄道 | 鉄道 | Zürich Flughafen/4 | 10:32 | Zürich HB/16 | 10:43 | ||
Zürich HB/6 | 11:09 | Arth-Goldau | 12:48 | ||||
Arth-Goldau | 11:55 | Göschenen/3 | 12:48 | ||||
Göschenen/Bfpl | 12:55 | Andermatt | 13:05 | ||||
昼食 | Andermatt | ||||||
氷河急行 | Andermatt | 14:10 | Zermatt | 17:02 | |||
送迎カー | Zermatt | 17:07 | ホテル | 17:15 | |||
ツェルマット散策 | 徒歩 | ホテル | 17:30 | ツェルマット市内 | |||
ツェルマット市内 | ホテル | 18:45 | |||||
夕食 | ホテル内レストラン | 19:00 | ホテル内レストラン | 21:00 |
![]() |
チ ュ | リ ッ ヒ か ら ツ ェ ル マ ッ ト ま で の 移 動 経 路 |
---|
![]() |
![]() |
---|---|
スイス国内は半額旅行カード(左)で移動 右はツェルマットまでの切符 |
![]() |
![]() |
![]() |
チューリッヒ空港からチューリッヒまで乗車した国鉄 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チューリッヒからアルト・ゴルダウまで乗車した国鉄 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
チューリッヒ湖畔 | 車両はボックスでした | 見えてきたツーク湖 |
![]() |
![]() |
![]() |
ツーク湖 | アルト・ゴルダウからゴシェネンまで乗車した国鉄 | |
![]() |
![]() |
![]() |
車内の様子 | 車窓から見えた風景 ミーテン山 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
32/90 ページ |