この車で初めて常総路をドライブしました。外環道は細かなアップダウンがあるためか、意外に燃費が延びず、今後の運転方法を見直すきっかけになりました。
常総路での目的地は筑波宇宙センターです。鹿児島の内之浦には行ったことがありましたが、筑波は訪れたことがなかったので、この機会を利用してドライブしてみました。
センターは予約してツアーに参加しないと多くの場所は見学できないのですが、到着時間もはっきりしないので、今回は予約なしで見学できる所だけを見て回りました。
 |
筑波宇宙センター案内2009年版 表紙 |
 |
筑波宇宙センター駐車場許可証 |
 |
筑波宇宙センター見学者カード(左:表、右:裏) |
 |
 |
 |
 |
総合案内所 |
総合開発推進棟 |
駐車場前から見たEゾーン |
総合開発推進棟前からのH-Uロケット |
 |
 |
 |
 |
後方から見たH-Uロケット |
JAXA施設案内 |
H-Uロケット噴射口 |
総合案内所横から見たH-Uロケット |
 |
 |
 |
 |
見学案内受付前から見たH-Uロケット |
H-Uロケット案内板 |
 |
 |
 |
 |
先端部分から見たH-Uロケット |
 |
 |
 |
 |
広報・情報棟前から見たH-Uロケット |
厚生棟 |
厚生棟前から見たSゾーン |
展示室 |
 |
 |
 |
 |
展示室前にあったH-Uロケットの1/5モデル |
H-Uロケット タンク |
展示室横の塔 |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。