那須塩原の塩原渓谷に架かるにあるもみじ谷大吊橋は全長320mあり本州最大級の無補剛桁歩道吊橋だということで東北自動車道を使い訪れてみました。渓谷といっても、橋は塩原ダムのダム湖にかかっており、スリルを味わうというよりはのんびりと景観を楽しむという感じの場所でした。
秋の行楽シーズンには早い時期だったためか、訪れている人も多くなく、のんびりと過ごすことができる場所という感じでした。
なお、2013年4月に「恋人の聖地」(特定非営利活動法人地域活性化支援センターが主催する「恋人の聖地プロジェクト」により選定されたデートスポット)に選定されたそうですので、当時とは賑い方が異なっているかもしれません。
※無補剛桁歩道吊橋
吊橋にはいろいろなタイプがありますが、通常の橋は吊橋に架かる荷重を支えるための補剛桁が設けてありますが、補剛桁ではなく、ワイヤーロープを横に張ることにより吊橋の強度を高める構造になっている歩行者用の吊橋。
 |
もみじ谷大吊橋 案内図 |
 |
もみじ谷大吊橋 入場券(上:表 下:裏) |
 |
 |
 |
 |
森林の駅側から見たもみじ谷大吊橋 |
 |
 |
 |
 |
塩原ダム |
大吊橋対岸の様子 |
森林の駅側の大吊橋付近 |
森林の駅側の主塔 |
 |
 |
 |
 |
主塔の高さは26m |
橋からの眺め 塩原ダム方面 |
橋からの眺め 上流側 |
橋に刻まれていたプレート |
 |
 |
 |
 |
森林の駅側の眺め |
橋上の様子 |
園地側の主塔 |
 |
 |
 |
 |
園地側から見た大吊橋 |
ダム近くから見た大吊橋 |
 |
 |
 |
 |
ダムから見たダム湖 |
ダム下流の様子 |
塩原ダム |
 |
 |
 |
 |
ダム湖にいた水鳥 |
園地近くにあった祠 |
園地側主塔 |
 |
 |
 |
 |
再び橋を渡り戻ります |
こんなプレートも |
橋の下を覗いてみました |
森林の駅側に戻ってきました |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。