ヨーロッパ・カナダ旅行2006 ライトハウス・ルート バスツアー:ペギーズ・コーブ |
ルーネンバーグを訪れた後は再び北上し、ペギーズ・コーブを訪れました。ルーネンバーグでは天気が回復していたのですが、やはり岬の天気は変わりやすいようで、雨と霧で最悪の状態でした。ペギーズ・コーブは60人程が暮らす小さな漁村ですが、むき出しの岩にそびえる灯台の風景が有名で、花崗岩のむき出しの岩も雰囲気を醸し出していました。ペギーズ・コーブという名の由来には2説あり、ひとつは、その昔、荒れ狂う海で難破した船からただひとり生き残り、助け上げられたマーガレットという女性の名、もう一つは単にセント・マーガレット湾湾の名に由来するというものである。
※この日の行程は以下のようになりました。
2006/7/23の行程 | |||||
交通機関・便名 観光地・観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | |
朝食 | 朝食 | 7:00 | 7:30 | ||
ライトハウス・ルートバスツアー | 徒歩 | ホテル | 8:00 | グレイ・ラインチケット売場 | 8:10 |
観光バス | グレイ・ラインチケット売場 | 8:35 | マホーン・ベイ | 9:40 | |
マホーン・ベイ展望 | 9:40 | 10:20 | |||
観光バス | マホーン・ベイ | 10:20 | ルーネンバーグ | 10:30 | |
ルーネンバーグ観光 | 10:30 | 11:40 | |||
昼食 | 11:40 | 12:25 | |||
観光バス | ルーネンバーグ | 12:30 | ペギーズ・コーブ | 14:05 | |
ペギーズ・コーブ散策 | 14:05 | 15:00 | |||
観光バス | ペギーズ・コーブ | 15:00 | ホテルシタデル・ハリファックス | 15:50 | |
ハリファックス・シタデル散策 | 徒歩 | ホテルシタデル・ハリファックス | 15:50 | オールド・タウン・クロック | 15:55 |
徒歩 | オールド・タウン・クロック | 15:55 | ハリファックス・シタデル | 16:00 | |
ハリファックス・シタデル散策 | 16:00 | 16:40 | |||
徒歩 | ハリファックス・シタデル | 16:40 | ダウンタウン | 16:50 | |
ダウンタウン散策 | 徒歩 | ダウンタウン | 16:50 | 大西洋海洋博物館 | 16:55 |
大西洋海洋博物館散策 | 16:55 | 17:20 | |||
徒歩 | 大西洋海洋博物館 | 17:20 | ホテル | 17:40 | |
夕食 | 夕食 | 18:30 | 20:10 |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
場所によっては花崗岩の上を草花が覆っていた | ||
![]() |
![]() |
![]() |
花崗岩による造形美は堪能できる | ||
![]() |
![]() |
![]() |
少し靄が晴れ、灯台も 見えるようになってきました |
岩の上には水鳥が・・・ | 次の瞬間には飛び立って しまいました |
![]() |
![]() |
![]() |
60人程が住むペギーズ・コーブの家並み | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ペギーズ・コーブの港は とても小さかった |
反対側から白い灯台を撮影 | |
![]() |
![]() |
![]() |
白い灯台 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
80/87 ページ |