ヨーロッパ・カナダ旅行2006
ライトハウス・ルート バスツアー:ペギーズ・コーブ |
ルーネンバーグを訪れた後は再び北上し、ペギーズ・コーブを訪れました。ルーネンバーグでは天気が回復していたのですが、やはり岬の天気は変わりやすいようで、雨と霧で最悪の状態でした。ペギーズ・コーブは60人程が暮らす小さな漁村ですが、むき出しの岩にそびえる灯台の風景が有名で、花崗岩のむき出しの岩も雰囲気を醸し出していました。ペギーズ・コーブという名の由来には2説あり、ひとつは、その昔、荒れ狂う海で難破した船からただひとり生き残り、助け上げられたマーガレットという女性の名、もう一つは単にセント・マーガレット湾湾の名に由来するというものだ。
※この日の行程は以下のようになりました。
2006/7/23の行程 |
交通機関・便名
観光地・観光内容等 |
出発地 |
時刻 |
到着地 |
時刻 |
朝食 |
朝食 |
|
7:00 |
|
7:30 |
ライトハウス・ルートバスツアー |
徒歩 |
ホテル |
8:00 |
グレイ・ラインチケット売場 |
8:10 |
観光バス |
グレイ・ラインチケット売場 |
8:35 |
マホーン・ベイ |
9:40 |
マホーン・ベイ展望 |
|
9:40 |
|
10:20 |
観光バス |
マホーン・ベイ |
10:20 |
ルーネンバーグ |
10:30 |
ルーネンバーグ観光 |
|
10:30 |
|
11:40 |
昼食 |
|
11:40 |
|
12:25 |
観光バス |
ルーネンバーグ |
12:30 |
ペギーズ・コーブ |
14:05 |
ペギーズ・コーブ散策 |
|
14:05 |
|
15:00 |
観光バス |
ペギーズ・コーブ |
15:00 |
ホテルシタデル・ハリファックス |
15:50 |
ハリファックス・シタデル散策 |
徒歩 |
ホテルシタデル・ハリファックス |
15:50 |
オールド・タウン・クロック |
15:55 |
徒歩 |
オールド・タウン・クロック |
15:55 |
ハリファックス・シタデル |
16:00 |
ハリファックス・シタデル散策 |
|
16:00 |
|
16:40 |
徒歩 |
ハリファックス・シタデル |
16:40 |
ダウンタウン |
16:50 |
ダウンタウン散策 |
徒歩 |
ダウンタウン |
16:50 |
大西洋海洋博物館 |
16:55 |
大西洋海洋博物館散策 |
|
16:55 |
|
17:20 |
徒歩 |
大西洋海洋博物館 |
17:20 |
ホテル |
17:40 |
夕食 |
夕食 |
|
18:30 |
|
20:10 |
 |
 |
 |
ペキーズ・コープの白い灯台 |
 |
 |
 |
灯台の1階は郵便局になっています |
花崗岩の岩棚が広がる |
 |
 |
 |
岩肌にぶつかる波で海岸線は何とか見ることができた |
レストラン兼お土産屋 |
 |
 |
 |
花崗岩の岩肌が海岸に打ち寄せる波に洗われていた |
 |
 |
 |
残念ながら視界は最悪 |
灯りのついた白い灯台 |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。※時間は現地時間です。