ヨーロッパ・カナダ旅行2007 トルコ イスタンブール:アヤソフィア |
トプカプ宮殿の次に訪れたのはアヤソフィアです。ビザンチン時代にキリスト教会堂として建てられ、オスマン・トルコ時代にはモスクとなった世界的に有名な大聖堂。いくつものドームで形成される外見はモスクと同じですが、中に入るとその雰囲気はブルー・モスクとは明らかに違っています。ミフラープやミンバルといったモスクの必須?アイテムはそろっているのですが、キリスト教会の名残であるイエスや聖母のモザイクが残っている(オスマン・トルコ時代はモザイクは漆喰で覆われていたそうです)だけでなく、40あるという明り窓や黄金色に輝いている内壁等、何故か異なる世界に踏み込んだ感じになってしまいました。
※この日の行程は以下のようになりました。
2007/9/20の行程 | |||||||
交通機関・便名 観光地・観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | |||
朝食 | ホテル中庭 | 8:10 | 8:40 | ||||
イスタンブール観光 | トプカプ宮殿 | 徒歩 | ホテル | 8:50 | 皇帝の門 | 9:00 | |
宮殿散策 | 9:05 | 9:35 | |||||
ハレム散策 | 9:35 | 10:00 | |||||
宮殿散策 | 10:00 | 11:00 | |||||
アヤソフィア | 徒歩 | トプカプ宮殿 | 11:00 | アフメット3世の皇亭 | 11:05 | ||
散策 | 11:05 | 12:05 | |||||
徒歩 | アヤソフィア | 12:05 | スルタンアフメット駅 | 12:10 | |||
オリエント・エクスプレス シルケジ駅 | トラム | スルタンアフメット駅 | 12:15 | シルケジ駅 | 12:20 | ||
散策 | 12:20 | 12:25 | |||||
昼食 | 徒歩 | 12:25 | 12:45 | ||||
ガラタ橋のカフェ | 12:50 | 13:30 | |||||
イスタンブール観光 | ガラタ橋周辺 | 散策 | 13:30 | 14:00 | |||
ボスフォラス海峡クルーズ | 観光船 | 14:00 | 15:40 | ||||
グランド・バザール | トラム | エミノニュ駅 | 15:50 | ベヤズット駅 | 16:00 | ||
散策 | 16:10 | 16:35 | |||||
ヒポドゥローム スルタンアフメット公園 |
徒歩 | 16:35 | 16:55 | ||||
散策 | 16:55 | 17:10 | |||||
徒歩 | 17:10 | ホテル | 17:15 | ||||
夕食 | 徒歩 | ホテル | 18:15 | 18:55 | |||
スルタンアフメットのレストラン | 18:55 | 20:20 | |||||
徒歩 | 20:20 | 20:30 | |||||
夜景撮影 | 20:30 | 21:00 | |||||
徒歩 | 21:00 | ホテル | 21:05 |
![]() |
アヤソフィア入場券(上:表、下:裏) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
51/78 ページ |