スイス旅行2008 エンゲルベルグ~ティトゥリス観光 |
2日目はルツェルン周辺の展望台を巡りました。最初はエンゲルベルグが麓の街になっているティトゥリスです。標高3239mのティトゥリス山の山頂近くにある展望台(標高3020m)とそこに向かう回転ゴンドラからのパノラマは圧巻の筈でしたが、あいにくの天気で視界が悪く、近くの雪景色が楽しめただけでした。
この日はスタートからちょっと出鼻をくじかれてしまいました。ティトゥリスに向かうゴンドラ乗り場で切符を買おうとしましたが、コンピュータの故障とかで8:30にならないと発券できないとのことで、30分近くも待たされてしまいました。この間に天気が良くなってくれれば待っている時間も苦にならなかったでしょうが、天気は悪い方向に向き、頂上では低く垂れ込めた雲の間からわずかに見える景色を楽しむという形になってしまいました。結局、予定より早く切り上げて下山することにしました。
※この日の行程は以下のようになりました。
2008/7/12(土)の行程 | |||||
交通機関・便名 観光地・観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | |
朝食 | ホテル | 7:00 | 7:30 | ||
ティトゥリス観光 | 徒歩 | ホテル | 7:55 | エンゲルベルグBET | 8:10 |
ゴンドラ | エンゲルベルグBET | 8:40 | トゥリュプゼー | 9:00 | |
ロープウェイ | トゥリュプゼー | 9:02 | スタンド | 9:10 | |
回転ゴンドラ | スタンド | 9:12 | クラインティトゥリス | 9:17 | |
散策 | 9:20 | 9:30 | |||
回転ゴンドラ | クラインティトゥリス | 9:33 | スタンド | 9:38 | |
ロープウェイ | スタンド | 9:40 | トゥリュプゼー | 9:48 | |
ゴンドラ | トゥリュプゼー | 9:50 | エンゲルベルグBET | 10:10 | |
徒歩 | エンゲルベルグBET | 10:10 | エンゲルベルグ | 10:20 | |
リギ観光 | スイス国鉄(IR3667) | エンゲルベルグ | 10:45 | ルツェルン | 11:49 |
ユーロシティ(EC115) | ルツェルン | 12:21 | アルト・ゴルダウ | 12:46 | |
青い登山鉄道 | アルト・ゴルダウRB | 13:10 | リギ・クルム | 13:47 | |
散策 | 13:50 | 14:10 | |||
赤い登山鉄道 | リギ・クルム | 14:06 | フィッツナウ | 15:09 | |
ピラトゥス観光 | 汽船 | フィッツナウ | 15:14 | ビュルゲンシュトック | 15:48 |
船 | ビュルゲンシュトック | 15:53 | ヘルギスヴィルSGV | 16:15 | |
都市鉄道 | ヘルギスヴィル | 16:23 | アルプナハシュタット | 16:27 | |
世界一急勾配の登山鉄道 | アルプナハシュタット | 16:50 | ピラトゥス・クルム | 17:20 | |
散策 | 17:20 | 17:45 | |||
ロープウェイ | ピラトゥス・クルム | 17:45 | フレクミュンテック | 17:51 | |
ゴンドラ | フレクミュンテック | 17:52 | クリエンスPB | 18:18 | |
徒歩 | クリエンスPB | 18:20 | リンデ・ピラトゥス | 18:25 | |
バス | リンデ・ピラトゥス | 18:42 | ルツェルン駅前 | 18:58 | |
徒歩 | ルツェルン駅前 | 19:00 | ホテル | 19:05 | |
夕食 | 徒歩 | ホテル | 19:30 | レストラン | 20:30 |
レストラン | 20:30 | 22:30 | |||
徒歩 | レストラン | 22:30 | ホテル | 22:55 |
![]() |
|
ティトゥリスのパンフレット(左:表、右:裏、下:掲載されていた案内図) | |
![]() |
|
![]() |
<=ティトゥリス周遊の切符 (表、裏) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3/48 ページ |