ロシア・スコットランド旅行2009 サンクトペテルブルグ:マルスの広場、オストロフスキー広場散策/グランドエキスプレス乗車 |
運河クルーズの後は時間のある範囲で、まだ訪れていない観光地(マルスの広場、オストロフスキー広場)を廻りました。マルスの広場は19世紀の練兵場を広場にしたそうでロシア革命後、内戦の犠牲者たちが葬られた場所でした。この地の最後の観光は夕食のレストランとして予定していた場所の近くにあるオストロフスキー広場です。アレクサンドリンスキー劇場の前に設けられた広場で中央にはエカテリーナ2世の像が建てられていました。
予定していたレストランで夕食を摂った後は昨日まで宿泊していたホテルで荷物を受け取った後、今晩の宿でありモスクワへ移動するための手段でもあるグランドエキスプレスに乗るべく、モスクワ駅(ロシアの駅名は一般と異なり、その駅がある場所ではなく目的地の地名が駅名になっていることをここで初めて知りました。)に向かいました。駅ではグランドエキスプレスの入線を小一時間程待ちましたが、列車の個室に乗るのは初めてだったのでわくわくして待っていました。いざ乗ってみるとなかなかのもので、さらに朝食のサービスまであり楽しむことができました。
※この日の行程は以下のようになりました。
2009/7/12(日)の行程 | ||||||
交通機関・便名 観光地・観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | ||
朝食 | ホテルのレストラン | 8:00 | 8:30 | |||
エカテリーナ宮殿観光 | チャータ車 | ホテル | 9:00 | エカテリーナ宮殿入口 | 9:50 | |
宮殿散策 | 10:00 | 10:45 | ||||
庭園散策 | 10:50 | 11:55 | ||||
チャータ車 | エカテリーナ宮殿入口 | 12:00 | 血の上の教会近く | 12:50 | ||
昼食 | 血の上の教会近くのレストラン | 12:50 | 14:10 | |||
サンクトペテルブルグ市内観光 | エルミタージュ美術館 | 徒歩 | 血の上の教会近く | 14:15 | エルミタージュ美術館 | 14:35 |
入場待ち | 14:35 | 15:30 | ||||
美術品鑑賞 | 15:30 | 17:00 | ||||
運河クルーズ | 徒歩 | エルミタージュ美術館 | 17:00 | クルーズ船乗場 | 17:30 | |
クルーズ船 | 17:45 | 18:45 | ||||
マルスの広場 | 徒歩 | クルーズ船乗場 | 18:45 | マルスの広場 | 18:55 | |
散策 | 18:55 | 19:05 | ||||
オストロフスキー広場 | 徒歩 | 19:05 | 19:20 | |||
散策 | 19:20 | 19:30 | ||||
夕食 | 徒歩 | オストロフスキー広場 | 19:30 | オストロフスキー広場近く | 19:35 | |
オストロフスキー広場近くのレストラン | 19:35 | 21:30 | ||||
徒歩 | オストロフスキー広場近く | 21:30 | ホテル | 22:00 | ||
モスクワへ移動 | タクシー | ホテル | 22:10 | モスクワ駅 | 22:20 | |
駅舎内 | 22:20 | 23:10 | ||||
グランドエキスプレス | モスクワ駅 | 23:40 | レーニングラーツキー駅 | 8:35 |
![]() |
|||||||
サンクトペテルブルグ主要部マップ | |||||||
1 | 宮廷広場 | 2 | エルミタージュ美術館 | 3 | デカプリスト広場 | 4 | イサク聖堂 |
5 | カザン聖堂 | 6 | カトリック聖カタリナ教会 | 7 | 芸術広場 | 8 | 血の上の教会 |
9 | ストロガノフ宮殿 | 10 | ロストラの灯台柱 | 11 | マルスの広場 | 12 | オストロフスキー広場 |
13 | ペトロパヴロフスク要塞 | 14 | クンストカメラ | 15 | 旧海軍省 | 16 | ミハイロフ城 |
R | 昼食を摂ったレストラン | R | 夕食を摂ったレストラン | P | ペテルゴフ行高速艇乗場 | H | 宿泊したホテル |
![]() |
![]() |
グランドエキスプレス乗車券(上:表紙 下:内部) | 朝食のメニュー(左:表、右:裏) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
17/50 ページ |