御前崎・三保の松原 三保の松原 |
最後に訪れたのは三保の松原です。三保の松原(みほのまつばら)は、静岡県静岡市清水区の三保半島にある景勝地で、その美しさから日本新三景、日本三大松原のひとつとされ、国の名勝に指定されています。また、2013年に登録されたユネスコの世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産として含まれています。
この地は実に十数年ぶりに足を踏み入れたのですが、印象的には以前と変わっていないように感じました。訪れたのは2009年でしたので、世界遺産に登録された現在は、また違った感じになっているかもしれません。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
途中、安部川の近くで前方に富士山が見えていました | 駐車場横から続く 神の道 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松原の松 | 遊歩道から見た羽衣の松 | 羽衣の松 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
離れた場所から見た羽衣の松 | 三保の松原の海岸線 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三保の松原から見えた富士山 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
波打ち際から見た松原 | 波打ち際を撮影 | 波打ち際から見た富士山 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
4/4 ページ |