ヨーロッパ・カナダ旅行2006
ザグレブ-市内観光:聖母被昇天大聖堂 |
ザグレブ市内観光のため、昼過ぎにはプリトヴィッツェ湖群国立公園を後にした。帰りのバスは、途中駅からの乗車のためバスに乗車する際切符を購入したが、バス会社が異なるためかそれとも予約席でないためかは判らなかったが10kn以上安い値段で乗車することができた。
バスセンターに到着後、聖母被昇天大聖堂を目指しタクシーに乗ったが、旧市街は車の乗り入れはできないようで共和国広場近くの繁華街で降ろされた。ここからは徒歩で、聖母被昇天大聖堂を始めとする旧市街の観光地を散策した。
最初に訪れた聖母被昇天大聖堂は高さ105mと104mの2つの尖塔がそびえるネオ・ゴシック様式の建物で、ザグレブのシンボル的存在であり、市街のいたる所から見ることができる。内部には多くの祭壇やステンドグラス、シャンデリアがあり、楽しむことができた。
※この日のザグレブでの行程は以下のようになりました。
2006/7/18の行程 |
交通機関・便名
観光地・観光内容等 |
出発地 |
時刻 |
到着地 |
時刻 |
ホテルで朝食 |
朝食 |
|
6:00 |
|
6:30 |
プリトヴィッツェ湖群国立公園観光 |
タクシー |
ホテル |
7:10 |
Zagrebバスターミナル |
7:25 |
長距離バス |
Zagrebバスターミナル |
8:40 |
PLITVIČKA JEZERA |
11:10 |
徒歩 |
バス停 |
11:10 |
公園入口 |
11:20 |
公園内散策 |
|
11:20 |
|
12:30 |
昼食 |
|
12:30 |
|
12:50 |
公園内散策 |
|
12:50 |
|
13:20 |
徒歩 |
公園入口 |
13:20 |
バス停 |
13:30 |
長距離バス |
PLITVIČKA JEZERA |
13:45 |
Zagrebバスターミナル |
15:50 |
ザグレブ市内観光 |
タクシー |
Zagrebバスターミナル |
15:55 |
Zagreb繁華街 |
16:05 |
徒歩 |
Zagreb繁華街 |
16:05 |
聖母被昇天大聖堂 |
16:10 |
聖母被昇天大聖堂散策 |
|
16:10 |
|
16:25 |
徒歩 |
聖母被昇天大聖堂 |
16:25 |
聖マルコ教会 |
16:45 |
マルコ広場周辺散策 |
|
16:45 |
|
16:50 |
徒歩 |
聖マルコ教会 |
16:50 |
ロトルシュチャック塔 |
16:55 |
ロトルシュチャック塔から展望 |
|
16:55 |
|
17:10 |
徒歩 |
ロトルシュチャック塔 |
17:10 |
共和国広場 |
17:35 |
徒歩 |
共和国広場 |
17:40 |
ホテル |
17:45 |
レストランで夕食 |
徒歩 |
ホテル |
19:10 |
レストラン |
19:15 |
夕食 |
|
19:15 |
|
21:30 |
徒歩 |
レストラン |
21:30 |
ホテル |
21:40 |
ザグレブ市内観光マップ(赤の番号が訪れた場所です) |
 |
H |
宿泊したホテル |
R |
夕食をとったレストラン |
1 |
バスセンター(マップ外) |
2 |
聖母被昇天大聖堂 |
3 |
石の門 |
4 |
聖マルコ教会 |
5 |
ロトルシュチャック塔 |
6 |
共和国広場 |
 |
プリトヴィッツェからザグレブへの長距離バスのキップ
料金は65krで行きより10knも安かった。 |
 |
 |
 |
バスセンターに到着 |
共和国広場から見た
聖母被昇天大聖堂 |
バカチェバ通りから見た
聖母被昇天大聖堂 |
 |
 |
 |
聖母被昇天大聖堂前の広場にあった聖母マリア像 |
聖母被昇天大聖堂 |
 |
 |
 |
聖母被昇天大聖堂の尖塔 |
 |
 |
 |
大聖堂内部の様子 |
正面上部 |
主祭壇 |
 |
 |
 |
正面のステンドグラス |
正面中央のステンドグラス |
サイドのステンドグラス |
 |
 |
 |
バラ窓 |
あちこちに設置された祭壇 |
 |
 |
 |
入口上のパイプオルガン |
バロック様式の説教壇 |
ルネッサンス様式の祭壇 |
 |
 |
 |
こんな祭壇も |
飾られていた絵画 |
天井にはシャンデリア |
 |
 |
 |
広場にあった花壇 |
右となりの建物 |
最後に全景を |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。※時間は現地時間です。