ヨーロッパ・カナダ旅行2006
ライトハウス・ルート バスツアー:ルーネンバーグ |
次の訪問地はルーネンバーグです。州内最初のイギリス植民地として1753年に築かれた町で、その後、フランス、ドイツ、スイス人プロテスタントが移住し、造船と漁業を主産業として発展したとのこと。町中には19世紀を思わす歴史的な建造物が建ち並んでいた。ルーネンバーグ・アカデミー前でバスを降り、そこからは地元の案内人の案内で港まで散策しました。
※この日の行程は以下のようになりました。
2006/7/23の行程 |
交通機関・便名
観光地・観光内容等 |
出発地 |
時刻 |
到着地 |
時刻 |
朝食 |
朝食 |
|
7:00 |
|
7:30 |
ライトハウス・ルートツアー |
徒歩 |
ホテル |
8:00 |
グレイ・ラインチケット売場 |
8:10 |
観光バス |
グレイ・ラインチケット売場 |
8:35 |
マホーン・ベイ |
9:40 |
マホーン・ベイ展望 |
|
9:40 |
|
10:20 |
観光バス |
マホーン・ベイ |
10:20 |
ルーネンバーグ |
10:30 |
ルーネンバーグ観光 |
|
10:30 |
|
11:40 |
昼食 |
|
11:40 |
|
12:25 |
観光バス |
ルーネンバーグ |
12:30 |
ペギーズ・コーブ |
14:05 |
ペギーズ・コーブ散策 |
|
14:05 |
|
15:00 |
観光バス |
ペギーズ・コーブ |
15:00 |
ホテルシタデル・ハリファックス |
15:50 |
ハリファックス・シタデル散策 |
徒歩 |
ホテルシタデル・ハリファックス |
15:50 |
オールド・タウン・クロック |
15:55 |
徒歩 |
オールド・タウン・クロック |
15:55 |
ハリファックス・シタデル |
16:00 |
ハリファックス・シタデル散策 |
|
16:00 |
|
16:40 |
徒歩 |
ハリファックス・シタデル |
16:40 |
ダウンタウン |
16:50 |
ダウンタウン散策 |
徒歩 |
ダウンタウン |
16:50 |
大西洋海洋博物館 |
16:55 |
大西洋海洋博物館散策 |
|
16:55 |
|
17:20 |
徒歩 |
大西洋海洋博物館 |
17:20 |
ホテル |
17:40 |
夕食 |
夕食 |
|
18:30 |
|
20:10 |
ルーネンバーグ観光地図 |
 |
 |
 |
 |
ルーネンバーグ・アカデミー |
アラン・モラシュ・ハウス |
 |
 |
 |
1888の建築 |
説明を受けたのですが? |
 |
 |
 |
シオンルター派教会 |
 |
 |
 |
コーチ・ソロモン ハウス |
シオンルター派教会 |
|
 |
 |
 |
セント・ジョーンズ・アングリカン教会 1754年建設の木造建築 |
 |
 |
 |
|
カーペンターゴシック様式最高傑作 |
|
 |
 |
 |
聖アンドリュース長老教会 |
 |
 |
 |
コートハウス |
第一次世界大戦記念碑 |
 |
 |
 |
コートハウス |
ボスコーエン・ハウス |
案内板 |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。※時間は現地時間です。