ヨーロッパ・カナダ旅行2007 トルコ イスタンブール:グランド・バザール、ヒポドゥローム、夜景 |
クルージングの後は再びトラムに乗り、スルタンアフメット地区に戻り巨大マーケットとして世界的に有名なグランド・バザールに向かい、日本で広まっている言葉の語源を実感しました。帰りは徒歩でヒポドゥロームのあるブルー・モスク西側の公園に向かい、3本のオリベスクを見学、ついでに昨日見学しなかったブルー・モスクの中庭に行きホテルに戻りました。
再び、夕食を食べに外出し、予定していたトルコ料理のレストランに行きましたが、このレストランではアルコールが飲めないということで近くを散策し、別の小さなレストランでトルコ料理(よくわかりませんでしたが、前菜にはセミズ・オト(野菜のヨグルト和え)、ヤプラック・ドルマス(ブドウの葉のドルマ)等、スープはエゾ・ゲリン・チョルパス(花嫁のスープ)、主菜もいろいろな盛り合わせになっていました)を食し、最後はトルコ・コーヒーで閉めました。
レストランからの帰りは当然のようにライトアップされたブルー・モスクやアヤソフィアの夜景を撮影し、満足してホテルに戻りました。
※この日の行程は以下のようになりました。
2007/9/20の行程 | |||||||
交通機関・便名 観光地・観光内容等 |
出発地 | 時刻 | 到着地 | 時刻 | |||
朝食 | ホテル中庭 | 8:10 | 8:40 | ||||
イスタンブール観光 | トプカプ宮殿 | 徒歩 | ホテル | 8:50 | 皇帝の門 | 9:00 | |
宮殿散策 | 9:05 | 9:35 | |||||
ハレム散策 | 9:35 | 10:00 | |||||
宮殿散策 | 10:00 | 11:00 | |||||
アヤソフィア | 徒歩 | トプカプ宮殿 | 11:00 | アフメット3世の皇亭 | 11:05 | ||
散策 | 11:05 | 12:05 | |||||
徒歩 | アヤソフィア | 12:05 | スルタンアフメット駅 | 12:10 | |||
オリエント・エクスプレス シルケジ駅 | トラム | スルタンアフメット駅 | 12:15 | シルケジ駅 | 12:20 | ||
散策 | 12:20 | 12:25 | |||||
昼食 | 徒歩 | 12:25 | 12:45 | ||||
ガラタ橋のカフェ | 12:50 | 13:30 | |||||
イスタンブール観光 | ガラタ橋周辺 | 散策 | 13:30 | 14:00 | |||
ボスフォラス海峡クルーズ | 観光船 | 14:00 | 15:40 | ||||
グランド・バザール | トラム | エミノニュ駅 | 15:50 | ベヤズット駅 | 16:00 | ||
散策 | 16:10 | 16:35 | |||||
ヒポドゥローム スルタンアフメット公園 |
徒歩 | 16:35 | 16:55 | ||||
散策 | 16:55 | 17:10 | |||||
徒歩 | 17:10 | ホテル | 17:15 | ||||
夕食 | 徒歩 | ホテル | 18:15 | 18:55 | |||
スルタンアフメットのレストラン | 18:55 | 20:20 | |||||
徒歩 | 20:20 | 20:30 | |||||
夜景撮影 | 20:30 | 21:00 | |||||
徒歩 | 21:00 | ホテル | 21:05 |
![]() |
1 | ブルー・モスク |
2 | 地下宮殿 | |
3 | トプカプ宮殿 | |
4 | トプカプ宮殿ハレム | |
5 | アヤソフィア | |
6 | アフメット3世の泉亭 | |
7 | シルケジ駅 | |
8 | ガラタ橋 | |
9 | イエニ・ジャミイ | |
10 | リュステム・パシャ・ジャミイ | |
11 | スレイマニエ・ジャミイ | |
12 | ボスフォラス海峡 | |
13 | グランド・バザール | |
14 | ヒポドゥローム | |
15 | エジプシャン・バザール | |
イスタンブールのホテルにあった観光案内図より | H | 宿泊したホテル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
54/78 ページ |