ヨーロッパ・カナダ旅行2007
トルコ イスタンブール:ドルマバフチェ宮殿 |
イスタンブールでの3日目は、この地での最終日でした。今日も天気はまずまずで、徒歩やトラムを利用して、ドルマバフチェ宮殿、エジプシャン・バザールを回り、その後、タクシーでカーリエ博物館に行き、14世紀のビザンチン・ルネサンスを代表するモザイクを見学しました。また、この地を離れるまで時間が多少あったため、スルタンアフメット公園内で散策していなかった泉亭や霊廟にも立ち寄りました。
最初に訪れたのはドルマバフチェ宮殿です。開門時間を目安にトラムを利用して向かいました。既に宮殿入口である皇帝の門近辺には観光客がいましたが、さほど多くなく、スムーズに入場することができました。さらにまっすぐ進んでいくと庭園(セラムルク庭園)があり、庭園の先に宮殿の建物が見えていました。
※この日の行程は以下のようになりました。
2007/9/21の行程 |
交通機関・便名
観光地・観光内容等 |
出発地 |
時刻 |
到着地 |
時刻 |
朝食 |
ホテル中庭 |
|
8:10 |
|
8:40 |
イスタンブール観光 |
ドルマバフチェ宮殿 |
徒歩 |
ホテル |
8:25 |
ギュルハネ駅 |
8:30 |
トラム |
ギュルハネ駅 |
8:35 |
フンドゥックル駅 |
8:50 |
徒歩 |
フンドゥックル駅 |
8:50 |
宮殿 |
9:00 |
宮殿散策 |
|
9:10 |
|
10:30 |
ハレム散策 |
|
10:30 |
|
11:25 |
庭園散策 |
|
11:25 |
|
11:45 |
昼食 |
徒歩 |
宮殿 |
11:45 |
|
11:55 |
トラム |
フンドゥックル駅 |
12:00 |
シルケジ駅 |
12:10 |
徒歩 |
|
12:10 |
|
12:25 |
シルケジの食堂 |
|
12:25 |
|
13:05 |
イスタンブール観光 |
エジプシャン・バザール |
徒歩 |
|
13:05 |
|
13:10 |
散策 |
|
13:10 |
|
13:20 |
カーリエ博物館 |
タクシー |
バザール前 |
13:20 |
博物館 |
13:30 |
散策 |
|
13:30 |
|
13:50 |
ヴィルヘルム2世の泉亭
スルタンアフメット1世の霊廟 |
タクシー |
博物館 |
13:55 |
アヤソフィア前 |
14:15 |
散策 |
|
14:20 |
|
14:35 |
徒歩 |
|
14:35 |
ホテル |
14:40 |
アイルランド ダブリンへ移動 |
トルコ イスタンブール国際空港へ |
タクシー |
ホテル |
18:15 |
空港 |
18:55 |
ドイツ フランクフルト国際空港へ |
LH3343 |
|
18:30 |
|
20:30 |
★機内で時計を1時間戻します |
アイルランド ダブリン国際空港へ |
LH4984 |
|
21:25 |
|
22:25 |
★機内で時計を1時間戻します |
ホテルへ |
リムジンバス |
|
23:00 |
|
23:40 |
 |
1 |
ガラタ橋 |
2 |
クズ塔 |
3 |
アヤツマ・ジャミイ |
4 |
ウスキュダル |
5 |
ミフリマフ・ジャミイ |
6 |
ボスフォラス大橋 |
7 |
ベイレルベイ宮殿 |
8 |
クレイ海軍学校 |
9 |
キュチュクス宮殿 |
10 |
第2ボスフォラス大橋 |
11 |
ルメリ・ヒサール |
12 |
オルタキョイ・ジャミイ |
13 |
旧チュラーン宮殿 |
14 |
ドルマバフチェ宮殿 |
15 |
ドルマバフチェ・ジャミイ |
16 |
カバタシ |
17 |
カラキョイ |
18 |
ガラタ塔 |
19 |
カーリエ博物館 |
イスタンブールのホテルにあった観光案内図より |
20 |
エジプシャン・バザール |
 |
1 |
ドルマバフチェ・ジャミイ |
2 |
時計台 |
3 |
皇帝の門 |
4 |
セラムルク庭園 |
5 |
セラムルク (公的エリア) |
6 |
帝位の間 |
7 |
帝位の間の玄関 |
8 |
船着き場 |
9 |
中庭 |
10 |
ハレム |
11 |
サルタナト門 |
ドルマバフチェ宮殿全体図 |
 |
 |
 |
時計台 |
衛兵の交代 |
門兵 |
 |
 |
 |
ドルマバフチェ宮殿 皇帝の門(ハーズィネ門) |
 |
 |
 |
門扉 |
紋章 |
門の内側 |
 |
 |
 |
宮殿の前庭 |
前庭の噴水 |
宮殿入口 |
 |
 |
 |
セラムルク
(公的エリア) |
入口横のサルタナト門 |
門前にあった花時計 |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。※時間は現地時間です。