ヨーロッパ・カナダ旅行2007
アイルランド ザ・バレン・ウェイ |
ザ・バレン・ウェイの1日観光の最初の目的地はアルウィー洞窟でした。バレンの麓にあり、アイルランド最古とされる熊の骨が発見された石灰岩洞窟で、ちょっとした鍾乳洞になっていました。これまで国内やヨーロッパで結構大きな鍾乳洞を見学したことのある者にとってはちょっとという感じでした。洞窟の駐車場からはバレンの台地が展望できたため、これからドルメンと呼ばれる奇石の場所に連れて行ってもらえると思ったのですが、時間の関係なのか予定には入っていないようで、そちらには行ってもらえず、ちょっと残念でした。
※この日の行程は以下のようになりました。
2007/9/22の行程 |
交通機関・便名
観光地・観光内容等 |
出発地 |
時刻 |
到着地 |
時刻 |
ザ・バレンウェイ観光 |
ゴールウェイへ |
タクシー |
ホテル |
6:15 |
ダブリン・ヒューストン駅 |
6:25 |
鉄道 |
ダブリン・ヒューストン駅 |
7:10 |
ゴールウェイ駅 |
9:55 |
徒歩 |
ゴールウェイ駅 |
9:55 |
観光バス停 |
10:00 |
アルウィー洞窟 |
観光バス |
観光バス停 |
10:00 |
アルウィー洞窟 |
11:15 |
散策 |
|
11:15 |
|
12:10 |
モハーの断崖 |
観光バス |
アルウィー洞窟 |
12:10 |
モハーの断崖 |
13:10 |
散策 |
|
13:10 |
|
13:40 |
昼食 |
|
13:40 |
|
14:10 |
散策 |
|
14:10 |
|
14:25 |
休憩 |
観光バス |
モハーの断崖 |
14:30 |
休憩所 |
14:40 |
散策 |
|
14:40 |
|
15:00 |
ドゥーリン近辺の海岸 |
観光バス |
休憩所 |
15:00 |
ドゥーリン近辺 |
15:30 |
散策 |
|
15:30 |
|
15:40 |
デューングラ城 |
観光バス |
ドゥーリン近辺 |
15:40 |
デューングラ城 |
16:30 |
散策 |
|
16:30 |
|
16:45 |
ゴールウェイへ |
観光バス |
デューングラ城 |
16:45 |
ゴールウェイ駅 |
17:40 |
ダブリンへ |
鉄道 |
ゴールウェイ駅 |
18:05 |
ダブリン・ヒューストン駅 |
21:30 |
夕食 |
トラム |
ヒューストン駅 |
21:35 |
ジャービス・ストリート |
21:45 |
徒歩 |
ジャービス・ストリート |
21:45 |
テンプル・バー |
22:00 |
パブレストラン |
|
22:30 |
|
23:35 |
徒歩 |
テンプル・バー |
23:35 |
ホテル |
23:50 |
 |
1 |
アルウィー洞窟 |
2 |
モハーの断崖 |
3 |
ドゥーリン近辺の海岸 |
4 |
デューングラ城 |
5 |
バレン |
アイルラド西部 ザ・バレン・ウェイ拡大図(アイルランド観光局パンフレットより) |
 |
 |
 |
アルウィー洞窟入口 |
中はエントランスで
さらに奥に本当の入口が |
洞窟の案内図 |
 |
 |
 |
洞窟内部の様子1 |
 |
 |
 |
洞窟内部の様子2 |
 |
 |
 |
鍾乳洞なのでちょっとした鍾乳管や石筍がありました |
 |
 |
 |
石筍 |
グレート.カスケードという小さな滝もありました |
 |
 |
 |
乗車した観光バス |
洞窟を覆う岩山 |
 |
 |
 |
アルウィー洞窟前から見たバレン高原 |
 |
 |
 |
バレン高原 |
遠くに見えた田園の建物を望遠で撮影 |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。※時間は現地時間です。