スイス旅行2008
アルメントフーベル~ミューレン ハイキング |
シルトホルンからミューレンまで下山した後は、お花畑が広がっているというアルメントフーベルにケーブルカーで向かいました。天気が良ければ、ここからもベルナーオーバーラント三山が望めるはずでしたが、叶いませんでした。ケーブルカーが到着した先にあったレストランで昼食を済ました後、ミューレンまでお花畑を眺めながらハイキングで楽しみました。最初は雨も少し降っていましたが、そのうち止み、雨に濡れた草花も瑞々しい感じに変化、視界も少しずつ良くなっていきました。ベルナーオーバーラント三山までは見えませんでしたが、頂上付近に新雪を帯びた近くの山々は見えるようになってきました。
ミューレンからはグリュッチュアルプ経由でラウターブルンネンまで戻りましたが、グリュッチュアルプとラウターブルンネン間はケーブルカーではなくロープウェイに変わっていました。何でも地滑りがありケーブルカーが廃線となったため2006年にロープウェイに掛けかえられたとのことでした。
※この日の行程は以下のようになりました。
2008/7/14(月)の行程 |
交通機関・便名
観光地・観光内容等 |
出発地 |
時刻 |
到着地 |
時刻 |
朝食 |
ホテルのレストラン |
|
7:20 |
|
7:45 |
トゥリュンメルバッハの滝 |
徒歩 |
ホテル |
8:00 |
シーニゲプラッテ |
8:05 |
シーニゲプラッテ鉄道 |
シーニゲプラッテ |
8:21 |
ヴィルダーズヴィル |
9:13 |
ベルナー・オーバーラント鉄道 |
ヴィルダーズヴィル |
9:40 |
ラウターブルンネン |
9:55 |
ポストバス |
ラウターブルンネン |
10:05 |
トゥリュンメルバッハフォール |
10:12 |
散策 |
|
10:15 |
|
11:05 |
ポストバス |
トゥリュンメルバッハフォール |
11:12 |
シュテヒェルベルク |
11:17 |
シルトホルン |
ロープウェイ |
シュテヒェルベルク |
11:25 |
ギンメルヴァルト |
11:30 |
ギンメルヴァルト |
11:30 |
ミューレンLSMS-lsms |
11:35 |
ミューレンLSMS-lsms |
11:40 |
ビルク |
11:53 |
ビルク |
11:53 |
シルトホルン |
11:57 |
散策・休憩 |
|
12:00 |
|
12:25 |
ロープウェイ |
シルトホルン |
12:33 |
ビルク |
12:40 |
ビルク |
12:40 |
ミューレンLSMS-lsms |
12:50 |
アルメントフーベル~ミューレン ハイキング |
徒歩 |
ミューレンLSMS-lsms |
12:50 |
ミューレンLSMS-sbm |
13:00 |
ケーブルカー |
ミューレンLSMS-sbm |
13:00 |
アルメントフーベル |
13:04 |
昼食 |
|
13:10 |
|
13:45 |
ハイキング |
アルメントフーベル |
13:45 |
ミューレンBLM |
14:45 |
ラウターブルンネン・ミューレン鉄道 |
ミューレンBLM |
14:51 |
グリュッチュアルプ |
15:08 |
ロープウェイ |
グリュッチュアルプ |
15:08 |
ラウターブルンネン |
15:13 |
メンリッヒェン |
ヴェンゲンアルプ鉄道 |
ラウターブルンネン |
15:39 |
ヴェンゲン |
15:53 |
ロープウェイ |
ヴェンゲン |
16:00 |
メンリッヒェンLWM |
16:05 |
徒歩 |
メンリッヒェンLWM |
16:05 |
メンリッヒェンGGM |
16:10 |
ゴンドラ |
メンリッヒェンGGM |
16:10 |
グリンデルワルドグランドGGM |
16:50 |
ヴェンゲンアルプ鉄道 |
グリンデルワルドグランド |
17:08 |
グリンデルワルド |
17:12 |
徒歩 |
グリンデルワルド |
17:15 |
ホテル |
17:15 |
夕食 |
ホテルのレストラン |
|
19:00 |
|
20:45 |
 |
1 |
シーニゲプラッテ |
2 |
ヴィルダーズヴィル |
3 |
ラウターブルンネン |
4 |
トゥリュンメルバッハ |
5 |
シュテヒェルベルク |
6 |
ギンメルヴァルト |
7 |
ミューレン |
8 |
ビルク |
9 |
シルトホルン |
10 |
アルメントフーベル |
11 |
グリュッチュアルプ |
12 |
ヴェンゲン |
13 |
メンリッヒェン |
14 |
グリンデルワルドグランド |
15 |
グリンデルワルド |
ベルナーオーバーラントパンフレットより (7/14の行程) |
 |
アルメントフーベルの観光パンフレット |
 |
 |
 |
 |
アルメントフーベル行乗場 |
ケーブルカー車内 |
ケーウルカーから見た
ミューレンの街並み |
 |
 |
 |
 |
すれ違った下り車両 |
車内は階段状に |
アルメントフーベルに到着 |
まずは遅い昼食 |
 |
 |
 |
 |
食後はミューレンまで
ハイキングで下山 |
ビルグ駅が見えていました |
ムットレルンホルン |
 |
 |
 |
 |
眼下の草原 |
道の両脇はお花畑 |
少しアップで |
放牧されていた羊の群れ |
 |
 |
 |
 |
途中にあった道しるべ |
ビルグ駅がはっきりしてきました |
ミューレンが見えてきました |
2000m以上は雪景色 |
 |
 |
 |
 |
草原にはいろいろな花が咲いていました |
 |
 |
 |
 |
少し明るくなり周囲の山々も
麓の方は見えるようになってきました |
ミューレンの店先にあったエーデルワイス |
近くの山々は見えてきました |
 |
 |
 |
 |
|
三山は雲に覆われたまま |
ミューレンの鉄道駅 |
駅のホームの様子 |
 |
 |
 |
 |
ラウターブルンネン・ミューレン鉄道
に乗車 |
鉄道から見た風景 |
アイガーが少し見えてきました |
 |
 |
 |
 |
グレッチュアルプで乗換え |
ケーブルカーではなく
ロープウェイになっていました |
シュタウプバッハの滝が
見えてきました |
ラウターブルンネンに到着 |
※枠のある写真をクリックすると拡大表示します。※時間は現地時間です。