 |
 |
 |
 |
ホテルで軽く朝食 |
1333年に完成したカペル橋 |
中央付近にある水の塔は元は見張り台 |
 |
 |
 |
 |
橋の梁には聖人の生涯と町の歴史を描いた三角形の板絵が110枚掲げられている |
 |
 |
 |
 |
橋の内側の様子 |
1993年の火災で焼けて黒くなった三角板も残っている |
各梁に 板絵が掛かっているのが
見て取れる |
 |
 |
 |
 |
欄干には花 |
カペル橋から見た中央駅 |
ロイス川越しに見たイエズス教会 |
 |
 |
 |
 |
カペル橋北側外観 |
欄干の花が可憐 |
イエズス教会 |
昨夜は予約なしのため
断られたレストラン |
 |
 |
 |
 |
ヴァインマルクト広場前の
しゃれたホテル(デ・バランス) |
ロイス川は硬水独特の重たさとねっとりした感じで流れていたが
川の中央には昔ながらの堰が設けられており、水位を調節しているようだった |
 |
 |
 |
 |
堰の左右で水位が異なる |
ロイス橋から見たカペル橋 |
ロイス橋から見た
シュプロイヤー橋 |
シュプロイヤー橋の礼拝堂 |
 |
 |
 |
 |
歴史博物館前の泉 |
丘の上のお城のような
建物はホテルでした |
シュプロイヤー橋入口 |
ここにも三角形の板絵 |
 |
 |
 |
 |
「死の舞踏」と題されペスト
(黒死病)の大流行を描いている |
橋の中央にあった礼拝堂 |
1408年完成とこちらも古い木橋
梁にかかっている絵は67枚で1635年に描かれた |
 |
 |
 |
 |
ミューレ広場側
(北側)の橋の入口 |
こんな壁画が描かれた建物も |
こんな泉もありました |
ムーゼック城壁の時計塔Zytturm |
 |
 |
 |
 |
マタイ教会の塔 |
ライオン記念碑 |
1792年のフランス革命時、民衆からルイ16世とマリー・アントワネット
を守ろうとして命を落とした786名のスイス人の傭兵を悼んで造られた |
 |
 |
 |
 |
脇腹に槍がささり瀕死のライオン
をスイスの傭兵に見立てている |
ホープ教会 8世紀に建立されたヴェネディクト会修道院
ちょうどミサを行っていたため内部には入れませんでした |
 |
 |
 |
 |
入口横の壁の様子(左:右) |
入口の上部 |
ホープ教会の墓地 |
 |
 |
 |
 |
昨夜食事をしたレストラン
ホープ教会の前でした |
ホープ教会近くから見たフィーアヴァルトシュテッテ湖の様子
対岸にルツェルン中央駅やカペル橋が見えている |
 |
 |
 |
 |
ゼー橋側から見たカペル橋 |
ホテルに戻り出発準備 |