東ヨーロッパ旅行 ポーランド・チェコ・ハンガリー |
2001年の夏は東ヨーロッパを旅行することになりました。本当はスイスを期待していたのですが、狂牛病の問題やメンバーの関係で今回はこのようになりました。
旅行の行程は以下のようでした。
月日 | 旅行日程 | |
8/4 | 1日目 | 11:25全日空機(NH205)でパリへ出発。16:40(現地時間)パリ到着。 19:40(現地時間)ポーランド航空機でワルシャワへ、22:00(現地時間)ワルシャワ到着。 シェラトン・ワルシャワホテルに直行し宿泊。 |
8/5 | 2日目 | 9:00(現地時間)にホテルを出発し、ショパンの像のあるワジェンキ公園を訪問。 その後、ショパンの生誕地ジェラゾヴァ・ヴォラでピアノコンサートに耳を傾けました。 午後はワルシャワ市内に戻り、聖十字架教会や旧市街を観光。 今日もシェラトン・ワルシャワホテルで宿泊。 |
8/6 | 3日目 | 8:10(現地時間)にホテルを出発し、9:10(現地時間)発の急行列車で世界文化遺産の古都クラクフへ。 クラクフ到着後バスでアウシュビッツを訪問、中谷さんの案内で旧収容所を散策。 夕方クラクフに戻り、ノボテルホテルに宿泊。 |
8/7 | 4日目 | 9:00(現地時間)にホテルを出発し、ヴァヴェル城、大聖堂を訪問。その後中央広場や聖マリア教会等を観光 午後は国境を越えプラハまで約500kmをバスで移動。夜10時過ぎにアンバサダー・ズラタ・フサホテルに到着。 |
8/8 | 5日目 | 8:45(現地時間)にホテルを出発し、プラハ市内を観光。火薬塔やカレル橋、プラハ城を訪問。 午後は自由時間で旧市庁舎の時計塔から旧市街を展望。今日もアンバサダー・ズラタ・フサホテルに宿泊。 |
8/9 | 6日目 | 7:40(現地時間)にホテルを出発し、9:55(現地時間)マレブ・ハンガリー航空機(MA821)で空路ブダペストへ。 ブタペストでは、英雄広場を観光、午後はブタ地区を観光。王宮の丘やゲッレールトの丘を訪問。 夜はハンガリーのジプシー音楽や舞踊を楽しんだ後、イルミネーションツアーで堪能。 テルマルホテルヘリアに宿泊。 |
8/10 | 7日目 | 8:30(現地時間)にホテルを出発し、陶器の町ヘレンドを訪問(new)。陶器博物館で陶器の作成行程を見学(new)。 帰りにマルトンヴァシャールにあるベートーベン博物館を訪問。広大な庭園もあわせて散策(new)。 夜は船に乗りフォアグラ料理を味わいながらドナウ川からの夜景を楽しむ(new)。今日もテルマルホテルヘリアに宿泊。 |
8/11 | 8日目 | 9:00(現地時間)にホテルを出発し、世界文化遺産の村ホロッケーを訪問。村の歓迎を受け、路地を散策(new)。 午後はホテルに戻り、ホテル内の温泉プールで旅の疲れを癒す。今日もテルマルホテルヘリアに宿泊(new)。 |
8/12 | 9日目 | 10:00(現地時間)にホテルを出発し、帰路に就くためブタペスト空港へ。ここでトラブルがあり、添乗員とメンバー1名が同行できなくなってしまったが、チロリアン航空機(OS804)でウィーンへ。 13:50(現地時間)発のオーストリアン航空機(NH286)で成田へ(new)(update)。 |
8/13 | 10日目 | 成田に定刻8:20より少し早く無事到着。車で帰宅。 |
|
|
太字で記された地名(今回訪れた場所)をクリックすると訪れた観光地の様子を見ることができます。 作成に時間がかかるため、順次公開しています。 |
今回、東ヨーロッパへは、全日空ハローツアーを利用し、以下の手段で行いました。
往路 | 東京(成田)->パリ | 全日空NH205便(8/4 11:25->8/4 16:40) |
パリ->ワルシャワ | ポーランド航空LO336便(8/4 19:40->22:00) |
復路 | ブダペスト->ウィーン | チロリアン航空OS804便(8/12 12:05->12:55) |
ウィーン->東京(成田) | オーストリア航空NH286便(8/12 13:50->8/13 8:20) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
1/48 ページ |